H25荒川大芦築堤工事

工事名 H25荒川大芦築堤工事
施工場所 埼玉県鴻巣市大芦地先
発注者 国土交通省 荒川上流河川事務所
工事概要 鴻巣市吹上地先にある吹上高規格堤防より上流側に600m、下流側に500mの築堤工事を施工しました。 築堤盛土 17,800m3、盛土材混合処理 25,0000m3、坂路工 1式

≪2月末の現場状況≫
【盛土箇所(上流工区)全景】
現場施工が完了し、3月中旬に完成検査となります。
【盛土箇所(下流工区)全景】
≪1月末の現場状況≫
【盛土箇所(上流工区)全景】
上流工区は法面整形・平場仕上げが完了し、上流より法面に張芝を施工しております。
【盛土箇所(下流工区)全景】
土砂の運搬がほぼ終わり、法面と平場の整形を行います。
≪12月末の現場状況≫
【盛土箇所(上流工区)全景】
上流工区の盛土が完了し、法面と平場の整形を行っています。整形完了後は法面に張芝を施工します。
【盛土箇所(下流工区)全景】
上流工区の進捗に合わせて下流工区の盛土準備を行っています。表土掘削が完了し、年明けから段切りを施工する予定です。
≪11月末の現場状況≫
【盛土箇所(上流工区)全景】
上流工区の盛土準備(表土剥ぎ、段切り)が完了し、12月より盛土を開始します。
【糠田ヤード 全景】
他工事からの土砂受入と、盛土材混合処理を開始しました。一日当り500m3程度を混合処理し、築堤現場に運搬します。
≪10月末の現場状況≫
【盛土箇所 全景】
仮囲いが完了し、11月より盛土の準備工事(表土剥ぎ、段切り)を施工します。
【糠田ヤード 全景】
11月中旬より開始する盛土材混合処理の施工ヤードを造成するとともに、使用する土砂の受け入れを開始します。
≪9月末の現場状況≫
【盛土箇所 着工前全景】
築堤盛土を施工する、荒川左岸の大芦橋上流部です。
【糠田ヤード 着工前全景】
今回工事で使用する盛土材は、他工事で発生した土砂を混合して盛土に流用しますが、その混合処理ヤードとして糠田ヤードを使用します。